第1条(名称と所在地)
本施設は、「Personal Gym KNOT」(以下、本スタジオ)と称します。
所在地は、東京都目黒区東山3-1-3フィル・パーク池尻大橋Ⅱ4F
第2条(運営)
本スタジオは、株式会社Hermana(東京都港区南青山5-12-6英ビル9階)が委託するパーソナルトレーナー青木翔平の運営となります。
第3条(目的)
本スタジオは、会員の基礎体力の向上、健康維持、ボディメイクに努めることを目的とします。
第4条(会員制度・種別)
1. 本スタジオは会員制とします。会員の契約期間は、会員が規定の退会手続きが完了するまで自動更新とします。
2. 会員の種別は下記の通りです。
(1)月額会員
月額利用料金を毎月お支払いいただき、本スタジオをご利用いただく方を月額会員とします。
(2)都度利用会員
都度利用料をお支払いいただき、本スタジオをご利用いただく方を都度利用会員とします。
(3)チケット利用会員
チケットをご購入いただき、本スタジオをご利用いただく方をチケット利用会員とします。
(4)休会会員
月額会員で一時的に利用を休会している方を休会会員とします。
第5条(入会資格)
本スタジオに入会できる方は、本スタジオの目的に賛同し、本規約を承諾する方とします。尚、本スタジオはその自由な裁量により入会申し込みを承認またはお断りすることができ、その理由を示す必要はないものとします。
本スタジオの入会資格は以下の通りとします。
(1)満16歳以上の方。但し、満20歳未満の場合は親権者より同意書を提出いただいた方。
(2)医師等から運動等を禁止されていない方。
(3)伝染病その他他人に伝染又は感染するおそれのある疾病に罹患していない方。
(4)妊娠していない方。
(5)反社会的勢力(暴力団、暴力関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、政治活動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団等。)の関係者でない方。
(6)過去に当社より当サービスご利用のお断りの通告を受けていない方。
第6条(利用手続き)
1. 初めて利用される方
(1)当スタジオウェブサイトの予約ページより体験予約を行っていただきます。
(2)当施設でトレーナーより、パーソナルトレーニング(カウンセリング、ストレッチ、トレーニング、フィードバック)の体験を実施いたします。
(3)体験後、ご入会される場合は会員登録を行います。月額利用、都度利用、チケット利用か選んでいただきます。
2. 会員の方
(1)当スタジオウェブサイトの予約ページより予約を行っていただきます。
(2)当施設でトレーナーより、パーソナルトレーニング(カウンセリング、ストレッチ、トレーニング、フィードバック)を実施いたします。
第7条(入会金 会費)
入会金・月額会費・諸料金の金額・支払時期・支払方法は本スタジオがこれを定めます。一旦納入した入会金・月額会費・諸料金は事由の如何を問わずこれを返還いたしません。
第8条(予約 キャンセル)
1. トレーニングのご予約は会員ご自身にてウェブサイトのマイページより行っていただきます。予約表の空いている日時でトレーニング実施時刻の2時間前まででしたらご都合のよろしい日時にご自由にご予約いただけます。
2. 予約日程の変更・キャンセルは、トレーニング実施時刻24時間前まで無償でマイページより行えます。トレーニング実施時刻24時間前を過ぎての変更・キャンセルは致しかねます。その場合、ご返金は致しかねますので、月額会員の場合は1回分消化、体験・都度・チケット利用会員の場合は利用料を全額頂戴いたします。
3. 月額会員の場合は、同月内で消化できなかった回数分は如何を問わず、翌月以降への繰越、返金はいたしません。
4. トレーナーの病気その他やむを得ない事情がある場合には、トレーナーの担当変更もしくは若しくは日時変更をすることがあります。変更が決定した段階で、利用者にこれを告知します。
第9条(退会 休会 変更)
1. 退会・休会・コース変更のお申し出は前月15日までに規定の手続きが必要となります。
(例:4月末退会・休会の場合は3月15日までに手続きが必要となります。)
2. 退会・休会のお申し出なくご予約やその他のご連絡がない場合、月額費用のお支払いは行われますが、如何を問わず返金はいたしかねます。
第10条(遺失物 忘れ物 放置物 盗難)
1. 会員が本スタジオの利用に際して生じた紛失については、本スタジオは一切損害賠償、補償の責を負いません。忘れ物、放置物については、原則として1ヶ月間保管した後、処分させていただきます。
2. 会員が本クラブの利用に際して生じた盗難については、本クラブは一切損害賠償の責を負いません。更衣室を1名でご利用いただき、トレーニング中は更衣室の鍵を閉めていただき、鍵は会員にて所持していただきます。
第11条(諸規則の遵守)
会員は本スタジオの施設利用に際して、本規約及び施設内諸規則を遵守し、トレーナー及び施設スタッフの指示に従っていただきます。
第12条(禁止事項)
利用者は、当施設において次の行為をしてはいけません。
(1)酒気を帯びての来館、また当施設敷地内での飲酒、喫煙
(2)無許可の写真・ビデオ撮影、録音等
(3)他の利用者やトレーナー及び施設スタッフを誹謗、中傷する行為
(4)他の利用者やトレーナー及び施設スタッフに対する、暴力行為、威嚇行為、迷惑行為、危険な行為、ハラスメント行為。
(5)他の利用者やトレーナー及び施設スタッフへの待ち伏せ、尾行、ストーカー、法令や公序良俗に反する行為。
(6)物品販売や営業行為、金銭の授受・貸借、勧誘行為、政治活動、宗教活動、署名活動等の行為。
(7)トレーナーや施設スタッフに対する、他社への就職あっせんや引き抜きの行為。
(8)当施設ジム用具、器具、備品の損壊や持ち出す行為、落書きや造作。
(9)器具を床に落とすなど、故意に音を立てるまたは振動を与える行為。
(10)刃物、火器、薬品など危険物及び動物を当施設内へ持ち込む行為。
(11)当サービス内容の競合他社への漏えい。
(12)個人情報の漏えい。
(13)本スタジオの営業を妨げる行為。
(14)利用手続きにおける虚偽申告。
第13条(利用者の損害賠償)
1. 本スタジオは、本スタジオの施設利用に際して、会員または第三者に生じた人的、物的事故について本スタジオは一切の責を負いません。
2. 会員が本スタジオの施設利用に際して本スタジオまたは第三者に損害を与えた場合、当該会員は速やかにその賠償の責に応じるものとします。
3. 事故または損害を与えた原因が明らかに、本クラブの過失または器具類の不都合による場合は、前各項の適用はありません。
第14条(利用資格喪失)
1. 会員が、次の各号のいずれかに該当する場合、当該会員は当然に会員資格を喪失します。
(1)禁止事項に該当する行為を行なったとき。
(2)会費を2ヶ月以上未納の方(会費を2ヶ月滞納した場合は、退会扱いとさせていただきます。但し、滞納分については未払い料金と判断し、ご請求させていただきます)。
(3)本スタジオが定める会費を、本スタジオ指定の方法および期限までに支払わなかったとき。
(4)死亡したとき。
(5)その他本スタジオの目的にふさわしくない行為をされた方。
2. 会員が、次の各号のいずれかに該当し、本スタジオからの要請を受け入れない場合、当該会員は会員資格を喪失します。
(1)第4条第1項各号のいずれかに該当する方。
(2)会員規約・利用規約、その他本スタジオの諸規則に違反する行為を行った方。
第15条(施設の閉鎖・休業)
1.天変地異・法令の制定改廃・行政指導・社会情勢の著しい変化・その他やむを得ない事由が発生した場合、本スタジオは、施設・設備・サービスの全部若しくは一部を廃止し、又はその利用を制限することがあります。
2. 施設・設備の改造・改築・整備等を行う場合又は経営上必要があると認められた場合、本スタジオは、施設・設備の全部若しくは一部を廃止し、その利用やサービス提供を制限することがあります。その告知は、本スタジオホームページ、書面、または各施設内の掲示等により行います。
3. 各施設は、前二項の他、施設の管理上やむを得ない場合には、予め告知の上休館することがあります。この告知は原則として本スタジオホームページ、書面、または施設内の掲示等により行いますが、やむを得ない事情による臨時休館日については、この限りではありません。
4. 前各項の場合、会員は、本スタジオに対して損害賠償等一切の請求をできないものとします。
第16条(利用の一部制限)
利用者が次の各号に該当するときは、当施設の利用を一部制限します。
(1)外傷、皮膚疾患、伝染病を有する方。
(2)利用者が飲酒等により、安全に諸施設を利用することができないと当社が判断したとき。
(3)利用者が医師等から運動、入浴等を禁止されているとき。
(4)利用者が一時的な筋肉の痙攣や、意識の喪失などの症状を招く疾病を有するとき。
(5)利用者が妊娠しているとき。
(6)利用者が事前の問診により、安全に運動することができないと当社が判断したとき。
(7)利用者が正常な施設利用ができないと当社が判断したとき。
第17条(利用料の変更並びに運営システム変更について)
1. 当社は、利用者が負担すべき利用料について、必要と判断したときは変更することができます。
2. 当社は、施設運営システムを、必要と判断したときは変更することができます。
第18条(規約の発効)
本規約は令和2年11月17日から発効いたします。本規約は、必要に応じて改訂されることがあります。この場合、原則として本スタジオホームページ、書面、または施設内の掲示等により通知します。改訂した場合、その効力は全ての会員に及ぶものとし、異議なく新しい規約を遵守されるものといたします。
第19条(管轄の合意)
本規約に関する一切の訴訟については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。